【高校1・2年生注目】オープンキャンパス参加者VOICE♪
【高校1・2年生注目】オープンキャンパス参加者VOICE♪
7月後半より、高校1・2年生のオープンキャンパス参加が増えています!
8月はオープンキャンパス参加者全体の約30%が高校1・2年生でした✍
部活や夏休みの課題、バイトなどの貴重な時間を上手に調整して、自分の進路をじっくり検討している方が多いんです!
「卒業まで1年半あるしなぁ…大学志望だし、専門学校とか気にしなくていいかなぁ…」と、油断しちゃダメですよ💦
実は高校3年生の春に大きな動きが二つあるのです…
1. AO入試は6月1日開始
大学や専門学校ではより早くにエントリーした方へ
学費免除や試験免除を実施している学校もあります。
だから、気になる学校の情報を早くから集めておく
これポイント📢
さらに!
専門学校+大学併修
という学び方も増えてきました。
(姉妹校の新潟法律大学校NLEEDでは、4年間で”高度専門士”と”中央大学法学部(学士)”をWで取得可能な学科もあります!)
この場合、専門学校の入試のみで、
大学の通信教育課程への入学も決まるのです。
高校3年生の6月に大学への進路がほぼ決定ってなったら、周りの人もビックリするかも!
2. 奨学金予約申込、5~6月実施
お金の心配がある方へ、
日本学生支援機構奨学金、国の就学支援新制度を予約しておくことで
”高校在学中に学費をどうやりくりするのか?目安を立てること”ができます。
進路決定に向けての三者面談がある3年生の7月。
この時に、「自分は進学したい…」
お家の方は「えっ?お金どうするの?もっと早く言ってくれないと…」
こんな感じで困ったという話はよく聞きます。
そうならないよう、
進路についてあなたが考えていることを保護者の方に早くから伝えましょう!
NCOOLのオープンキャンパスは、一人で参加しても
お友達や保護者と参加してもOKです!
保護者様と一緒に参加してくれる方、結構多いのもポイント💡
———————————————–
NCOOLオープンキャンパス参加者VOICE
【高校生の皆さんの声】
C高校/公務員ビジネス学科
自分の将来に向けて、真っすぐ進める場所だと感じました!
S高校/公務員ビジネス学科
公務員合格実績が高いところが魅力でした。
M校/公務員ビジネス学科
OBOGの話を聞いて、いいなと思いました。
N高校/警察・消防学科
先輩たちから色々な話を聞かせてもらえて、今までよりもっと興味を持つことが出来ました!
H高校/警察・消防学科
苦手な作文の書き方を詳しく教えてもらえるところが良かったです!
S高校/警察・消防学科
ボランティアやインターンシップが充実しているところがいいなと思いました。
【保護者様の声】
大学進学の方が良いのではないかと思っていましたが、授業内容や活動にも興味が持てました。入学して2年後に公務員になる日を楽しみにしています。
今回で3回目の参加ですが、毎回違った話が聞けるので、来るたびにより理解できるところが良いと思います。
———————————————–
まずは動き出してみないと分からないこと、結構あったりします…
”何がやりたい?”
”どの学校がいいんだろ?”
”何が不安で何に困ってる?”
NCOOLのオーキャンは気軽に相談できる場所です♪
来校型とオンライン型、好きな方法で参加OK!