fbpx

NCOOL 新潟公務員専門学校

IT公務員・情報大学科(4年制)

目指す進路

  • 大卒資格が欲しい
  • 公務員になりたい
  • ITスキルを身につけたい
  • IT・AI×行政

    住民相談業務の自動化、
    保育所の入園割り振り

  • IT・AI×警察

    防犯カメラでデータ活用、
    AIで犯罪予測

  • IT・AI×消防

    防災支援システム、
    消防ロボットシステム

  • 大卒公務員ビジネスコース
  • 大卒警察・消防コース
  • 大卒技術職公務員コース

卒業できる大学(大学併修先)

開志創造大学 情報デザイン学部(仮称・設置認可申請中)※2026年4月、事業創造大学院大学は開志創造大学へと名称変更予定です。

負担を軽減!
4年制大学よりも
安価な学費

※参考:文部科学省 私立大学等の令和5年度入学者に係る
学生納付金等調査結果について

公務員合格×デジタルスキル
を両立する

大学併修システム

公務員試験対策

NCOOL

  • 大量の受験データと分析力で、筆記・面接・論作文を徹底対策!
  • 少人数制だから1人ひとり個別にサポート!
    自分のペースで勉強できる

デジタルスキル

開志創造大学 (仮称)

※2026年4月、事業創造大学院大学は
開志創造大学へと名称変更予定です。

1回15分の授業動画を4つ視聴したあとに30分程度の小テストやレポートを提出。
合計90分で1つの授業を学修します。

※設置認可申請中のため、掲載内容は予定であり、
変更になる場合があります。

カリキュラム

開志創造大学 情報デザイン学部
(仮称・設置認可申請中)
ビジネスITコースの学び
(主なカリキュラム)

  • 1

    情報技術の知識と
    スキルを
    経営やマーケティングに
    応用する

  • 2

    デザイン思考を用いて
    課題を解決し、
    価値を生み出す

  • 3

    企業戦略の立案の際、
    コミュニケーション能力と
    広い視野で
    リーダーシップを発揮する

開設予定科目 生成AI活用

生成モデルというコンピュータが新しいデータを「生成」する方法の概念を学びます。AIの使用が社会に与える影響について考え、実践していきます。

開設予定科目 デジタルマーケティング

オンラインでのマーケティング戦略を学びます。ウェブサイトの最適化、SNSマーケティングやデジタル広告などに焦点を当て、トレンドやデータ分析の基礎を学びます。

基礎教育科目
  • 学修・教育語学

    ・ポートフォリオⅠ~Ⅳ・PBL入門・DX実践Ⅰ~Ⅲなど

  • 一般教養

    ・フィールドワーク・ファシリテーション・消費者行動心理など

  • 情報・工学系

    ・プログラミング基礎・データサイエンス入門・デザイン思考など

  • ビジネス系

    ・経営学基礎・マーケティング・プロジェクトマネジメント入門、発展など

取得可能資格
基本情報技術者試験(国家資格)、ITパスポート試験(国家資格)、ネットマーケティング検定、
Webマーケティング検定、簿記検定 他

※設置認可申請中のため、掲載内容は予定であり、
変更になる場合があります。

オープンキャンパス
資料請求
ページのトップへ戻る