
実践力で事務系公務員を目指す!
なりたい公務員を目指して基礎から学べる!

地域活動への参加は年間30種以上!

地域活性化活動に参加!

官公署インターンシップ実習で職業理解が深まる!

コース紹介

国家公務員コース(省庁等)
国家公務員(一般行政職)を目指すコースです。

地方公務員コース(県市町村)
地方公務員を目指すコースです。

国家専門職コース(裁判所・税務・衆参院)
国家公務員(専門職)を目指すコースです。

公務員・民間就職コース
公務員にも民間就職にも対応できるコース。

学校事務職員コース
学校事務職員(県・市職)を目指すコースです。

警察事務・消防事務コース
警察・消防事務職員を目指すコースです。
卒業後の進路
公務員
- 各省庁事務職員
- 都道府県事務職員
- 市町村事務職員
- 税務署職員
- 学校事務職員
- 警察事務職員
- 防衛省事務職員
- 裁判所事務官
- 国会事務職員
- 国立大学法人職員 ほか
その他
- 郵便局職員
- 農業組合職員
- 民間企業

取得可能資格
- 簿記検定
- 秘書検定
- Word文書処理技能検定
- Excel表計算処理技能検定
- 社会人常識マナー検定
- TOEIC
- ビジネス文書技能検定
- ビジネス実務法務検定 ほか

1年目で学ぶこと
公務員を基礎からじっくり学ぶ!
人のため、地域のために働くことを体験し、“公務員の目線”を学びます!

主なカリキュラム
- コミュニケーション研修Ⅰ
- 数的推理入門
- 判断推理入門
- 人文科学A・B入門(地理・日本史・世界史)
- 社会科学入門(政治経済)
- コンピュータ実習Ⅰ(Word検定受験対策)
- キャリアデザイン(公務員試験情報収集・面接対策・面談)
- プレゼンテーション
- ビジネスマナー(秘書検定受験対策) など
カリキュラム例
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | |
---|---|---|---|---|---|
1限 | ビジネス実習Ⅰ (簿記 or TOEIC) |
プレゼンテーション | ビジネスマナー |
社会科学 |
コンピュータ実習Ⅰ (Word) |
2限 | |||||
3限 | 人文科学B | 数的推理 | 簿記 or 英語 | 自然科学 | |
4限 | 判断推理 | ||||
5限 | キャリアデザイン (面接対策) |
コンピュータ実習Ⅰ (Word) |
キャリアデザイン (公務員試験情報収集) |
ホームルーム | |
6限 |
◆授業時間/9:25~15:35(45分/1限)
◆休日/土・日、祝日、春・夏・冬休み
※タイムテーブルがクラス全員の習熟度・時期により変更される場合があります。これはみなさんの学習進度を確認しながら展開するというNCOOL独自の方法です。
※各種資格検定試験の為、土・日が休みでない場合があります。


官公署インターンシップ実習
市役所や小学校などで実際の業務に携わり、業務内容の理解を深めるとともに将来の目標をしっかりと定め、即戦力として活躍できる人材を育成しています。

産学官連携 万代シテイ活性化イベント参加
「夢みるまるしぇ in にいがた」をはじめ、産学官連携で地域社会に根ざした公務員を目指すことを目的として活動しています。


プレゼンテーション研修
企画力とプレゼンテーション力を身につけるためにテーマを決めて研究し、発表会を行います。“伝え方”を基本から学び、着実に話す力がついていきます。

行政視察研修
市役所など実際に訪問し、現役公務員の方から公務員の仕事内容ややりがい、職務の難しさなどを直接伺うことで、事務系公務員としての知識を深めることができます。

PC実習
業務上必須となるパソコンスキル。報告書の作成や表計算処理など、公務員になってから即戦力として活躍できるようにWordやExcel、PowerPointなどの操作方法を身につけます。

各種ボランティア活動
「新潟シテイ活性化イベント」や「子ども食堂ボランティア」をはじめ、産学官連携で地域社会に根ざした公務員を目指すことを目的として活動しています。※写真は子ども食堂ボランティア

2年目で学ぶこと
いよいよ試験!
教養+ゼミ活動+面接対策で公務員最終合格を突破!

主なカリキュラム
- コミュニケーション研修Ⅱ(視察研修・オンラインゼミなど)
- 春期対策講座(2年次進級前の春休み早期授業)
- 社会科学(政治・経済・週テスト)
- 人文科学A・B(地理・日本史・世界史)
- 自然科学(生物・地学・物理・化学)
- 数的推理
- 判断推理
- 文章・資料・適性(文章読解・資料解釈・事務適性)
- 公務員試験演習Ⅱ(公務員模試・過去問模試)
- キャリアデザインⅡ(2次面接対策)
- SPI・数ⅠA対策(SCOA・SPI対策)
- 時事対策
- 夏期対策講座
- 直前期対策講座
- コンピュータ実習Ⅲ(Excel検定受験対策)
- 社会人常識(社会人常識マナー検定受験対策) など
カリキュラム例
Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | |
---|---|---|---|---|---|
1限 | 数的推理 | 自然科学 | 公務員試験演習Ⅱ (公務員模試) |
社会科学 | 人文科学A |
2限 | |||||
3限 | コンピュータ実習Ⅲ (Excel) |
判断推理 | 公務員試験演習Ⅱ (復習) |
コンピュータ実習Ⅲ (Excel) |
判断推理 |
4限 | |||||
5限 | 公務員特講 | SPI対策 | キャリアデザインⅡ (2次面接対策) |
数的推理 | キャリアデザインⅡ (2次面接対策) |
6限 | 時事対策 |
◆授業時間/9:25~15:35(45分/1限)
◆休日/土・日、祝日、春・夏・冬休み
※タイムテーブルがクラス全員の習熟度・時期により変更される場合があります。これはみなさんの学習進度を確認しながら展開するというNCOOL独自の方法です。
※各種資格検定試験の為、土・日が休みでない場合があります。
徹底した教養・適性試験対策
基礎問題(1年前期)→標準問題(1年後期)→過去問演習(2年)の流れを着実にこなし、事務系公務員試験に対応する教養力をつけていきます。 1日1回の適性演習を加え、公務員模擬試験で全国トップ10入りする学生も毎年でます!

大学生に負けない!新潟県内唯一★専門学校で「ゼミ活動」ができる!
福祉ゼミや観光ゼミ、ソーシャルマーケティングゼミなど、自分の好きなゼミを選ぶことができるのもポイント♪公務員2次試験(面接)で強い人物に成長できます。

公務員面接のスペシャリストから何度でも面接指導が受けられる!
NCOOLの面接指導はスペシャリスト揃い!
受験先に合わせた内容で一人ひとりをきめ細やかにサポートしています。

いよいよ面接本番間近!社会人になってからも役立つマナーが身に付く!
「一人の大人として必要な常識や心構え」「ビジネスでより良い人間関係を築くための意思伝達スキル」「業務処理に必要なマナーや技能」を中心に、公務員として即戦力になれる人材を目指します。

先輩に続け★合格者座談会!
2年生が1年生に公務員試験勉強方法を直接教えます。

ワタシが学校事務職員の合格を掴むまで



