特待生制度ってどんな制度?メリットや受験方法を解説!ワンポイントアドバイスも!
特待生制度ってどんな制度?メリットや受験方法を解説!ワンポイントアドバイスも!
高校生のみなさん、こんにちは!
7月に入り、夏ももう目前!夏が過ぎると、いよいよ出願の時期がやってきます!
いろいろ入試区分があって
「どの区分を選べばいいのかわからない・・・」
「自分にとって最適な入試区分は何だろう?」
「特待生試験ってどういう試験?どんな対策が必要?」
そんなお悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか?
そこで!本日は
特待入試区分の選び方でお悩みの高校3年生に向けたアドバイスです✊🏻
特待生制度とは?
特待生制度とは、特待生としての合格基準により審査が行われ、
その合格特典として学費が免除になる入試区分です。
特待入試で合格をすると、A級~E級の5段階で特待生となることができ、
最大で62万円の免除(特待生A級)
になることも!
また、特待生として合格しなかった場合も、
自動的に入学合否について再選考となるため、安心なんです!
受験方法は?
受験方法は、どの入試区分においてもこの2つ!
「書類審査・特待生面接試験」
筆記試験や小論文試験はありません!
面接試験のみで受けることができちゃいます!!
将来の夢や希望、志望動機を面接にてアピールして合格を決めたいという方!
今まで取り組んできた勉強や部活などでの頑張りや自分の強みをアピールして合格を決めたいという方!
特待生面接では、みなさんのやる気と熱意を見ていますので、
迷っている方は、ぜひチャレンジしてみて!
そしてなんと!
NCOOLのオープンキャンパスでは、そんなやる気のあるみなさんを全力で応援する特別企画!
7/20(土)限定 志望動機作成講座SP を開催予定!
併願予定の方も特待生受験OK!「私はどの入試区分を選んだら良いの?」
特待生になるための入試区分は4つ!
➀AO特待
将来の夢と希望を強く持ち、公務員や民間企業で活躍する人材になるためのやる気と熱意のある方で、以下のいずれかを満たす方 ①2024年3月に高等学校を卒業見込みの方、または卒業した方 ②高等学校卒業程度認定試験合格者 ※AO認定証が発行されている方
➁指定校特待生入学
本校より指定を受けた高等学校を2024年3月に卒業見込みの方で以下のすべてを満たす方 ●高等学校長の推薦を受けた方 ●欠席日数が15日未満の方 ●本校入学が第一志望の方 (新卒者のみ)
➂チャレンジ特待生入学
2024年3月高等学校卒業見込みの本校が第一志望の方 またはすでに卒業した本校が第一志望の者で将来の夢と希望を強くもち、本校への入学意欲がある方
➃併願特待生入学
大学・短大・公務員・民間企業・NLEEDを受験する者で将来の夢と希望を強くもっている方 かつ高等学校長の推薦がある方
どんなところを対策したらいい?
一番大事なのは何といっても志望動機!
【公務員になったら○○をやってみたい!】
【NCOOLで○○を頑張りたい!】
という将来の夢を語ることが重要です!
そして、それを入学願書の志望動機にしっかり記載することも大事!
面接官の先生は、面接当日まで「どんな受験生なんだろう?」と
期待で胸を膨らませています!
言い換えれば、皆さんにとって面接試験前に面接官の期待感を高める
唯一の方法が<入学願書の志望動機>なんです!
7/20(土)限定 志望動機作成講座SP を有効利用しましょう!
おすすめは?
AO特待では、他の3つの入試区分にはない特典をゲットできるため、
迷ったらAO特待がオススメ!
特待生試験を受験するのに追加の試験料は一切かかりません!
誰でも無料で学費免除のチャンスに挑戦することができる制度なので、
ぜひチャレンジしてほしいです!
AO入試やAO認定者限定の特典についてはこちら
ちなみに・・・
オープンキャンパスでは、そんなAO入試に大いに役立つ
AO入試完全マニュアルというものをプレゼントしています!
まだゲットしていない方は、ぜひゲットしに来てね😉
出願期間は?
2024年9月15日(金)~2025年3月28日(金)
※AO特待は2024年11月15日(金)まで、併願特待は2025年3月7日(金)まで
AO特待と併願特待は、他2つに比べて期限が早いです!
ご検討いただいている方は、期限を過ぎてしまわないよう、お早めの出願がオススメです😊
以上、特待生入試制度について制度の内容やメリットをご紹介してきました。
お金が関係する話は、これから専門学校への進学を考えられているすべての方に重要な内容かと思います。
これからも入試に関わる情報を随時発信していきますので、
お見逃しなく!
入試に関する相談はLINEトークで♪
特待制度のこと、入試のこと、
気になることはトークでお気軽に質問してね✨
スタッフが一人ひとりにお返事をしています♪